こん虫のかんさつ
3年生で理科の研究授業を行いました。昆虫の成虫の体のつくりについて、生きたカブトムシを観察し、頭、むね、はらのみっつの部分と、むねにある6本のあしに気づきました。触った感じやにおいに気づいている子も多くいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日の給食
本日の献立
豚肉と野菜の煮物、ひじき豆、ささみとキャベツのごまみそ焼き、ごはん、牛乳 ![]() ![]() くすくすの缶バッジ
創立150周年を記念して、子どもたちと一緒に考えたオリジナルキャラクター「くすくす」。
なんと缶バッジになりました!記念式典までには全員分が完成しますので、みんなでつけて参加しましょう! ![]() ![]() 百日紅(サルスベリ)
真夏を思わせる、サルスベリが咲き始めました。これから次々と花をつけ、暑さをものともせず、長い間目を楽しませてくれる花です。
西門の近くで咲いていますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 7月11日の給食
かぼちゃのミートグラタン、スープ、みかんゼリー、おさつパン、牛乳
![]() ![]() |
|