★★朝夕はずいぶん涼しくなりました。体調を崩しやすい時期です。早寝早起き朝ごはんで元気に過ごしましょう。★★
TOP

9月25日の給食

本日の献立
鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳
画像1 画像1

消防署見学 3年

 3年生が大正消防署の見学に行きました。
 安全なくらしを守るために、消防署ではたらく人々はどんな仕事をしているのでしょう。
 実際の消防車両や救急車を目にしたり働いている人にお話を聞いたりすることは、子どもたちにとって大切な学びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導5年

 区内小学校の栄養教諭の先生が、栄養指導に来てくださいました。
 5年生の児童は、日本の食料自給率から、自分たちの食生活について考えました。旬のものを意識して食べることや、地産地消、食品ロスなどについて知り、食料自給率を増やすためにも、自分たちの行動が大切だということに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日の給食

本日の献立
チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、こくとうパン、牛乳
画像1 画像1

レッドハリケーンズがやってきた!

 宿題カフェにスペシャルゲストとして、ラグビーチーム、レッドハリケーンズの選手の皆さんが来られていました。
 ラグビーを教えてもらったり、夢をかなえるために大切なことを話していただいたり、一緒にカレーを食べたり。子どもたちは憧れのまなざしで選手と触れ合っていました。
 「これからラグビー選手をめざすぞ!」と新しい夢が芽生えていた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 ライフ見学3年
10/3 前期通知表配付
10/7 非行防止教室5年 委員会活動