★★急に寒さが増し、体調を崩しやすい時期です。手洗い・うがいをこまめにして、元気に過ごしましょう。★★
TOP

カレーづくり

 米をとぐひと、野菜を切る人、かまどの火を守る人。役割分担してカレーを作りました。もちろんかまどの火は、みんなでおこした火です。ファイヤーランタンからうまくかまどに火がついたときは、思わず拍手!どの班も、最高においしいカレーができあがりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習の思い出 火おこし

 一泊二日の自然体験学習を振り返ります。
 まずは火おこし体験です。5年生全員で力を合わせ、特製の大きな火おこしの道具からのびたロープをひっぱりした。枠を押さえておく人も重労働です。なかなか成功しませんでしたが、小さな小さな火の赤ちゃんが誕生し、やがて燃え上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

大正通りに入りました。なつかしい母校はもうすぐそこです。

無題

千本松大橋走行中です

住之江公園前です。

 バスは大阪市内に入っています。あと15分程度で到着しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 6年中学校授業体験
11/27 6年社会見学(歴史博物館 ピースおおさか)