防犯避難訓練
不審者が校地内に侵入した想定で避難訓練を行いました。
不審者侵入の際の合言葉の放送を聞くと、教室内は施錠、消灯、児童机でのバリケード設置などの対応をし、子どもたちは静かにじっとして安全を守りました。 講堂では、警察の方のお話を真剣な面持ちで聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日の給食
本日の献立
金時豆の中華おこわ、まる天と野菜のうま煮、パインアップル(缶詰)、こくとうパン、牛乳 ![]() ![]() 5月29日の給食
本日の献立
豚丼、きゅうりのかつお梅風味、白玉だんご、きな粉、ごはん、牛乳 ![]() ![]() 世界の国々
2学年ずつ訪れた万博への遠足をすべて終え、学校図書館に世界の国々のコーナーを設けてくださいました。
万博会場で入ることのできたパビリオンには限りがありましたが、図書館でなら、あらゆる国々を心ゆくまで旅することができます。万博で感じた世界への興味を、本を通じて深めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯訓練事前研修2
さすまたや身近なもので不審者に対応する方法、負傷者がでた場合の処置についても研修しました。
子どもたちの命、安全を守るため、真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|