★★急に寒さが増し、体調を崩しやすい時期です。手洗い・うがいをこまめにして、元気に過ごしましょう。★★
TOP

7月9日の給食

本日の献立
牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳
画像1 画像1

7月8日の給食

 今日の献立は、
押し麦のチキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、ミックスフルーツ缶詰、黒糖パン、牛乳 です。
画像1 画像1

こんな時こそ本を読みに

 10時台ですでに、運動場は36度超えです。休み時間もエアコンのきいた部屋で過ごします。
 そう、こんな時こそ、本を読みに図書館へ行きましょう!図書委員さんが、自習をしながら来館者を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕です

 今日は二十四節気のひとつ、小暑です。暑さが強まり本格的な夏の始まりが来る日とされていますが、今日も猛暑となりそうです。
 そして今日は七夕です。校内の掲示物も、七夕や夏にちなんだものとなっています。学校に来られた際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たばこの害のお話

 地域の保護司会の方と、大正区の保健師さん達が、4年生にたばこの害のお話をしてくださいました。
 わかりやすいDVDや紙芝居を、子どもたちは食い入るように見つめていました。
 家に帰って家族に話そう!と言っている様子が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 6年中学校授業体験
11/27 6年社会見学(歴史博物館 ピースおおさか)