★★朝夕はずいぶん涼しくなりました。体調を崩しやすい時期です。早寝早起き朝ごはんで元気に過ごしましょう。★★
TOP

5.6年生 万博に到着

 たくさんの団体が来場しており、入場までしばらく待つことになりましたが、無事に到着しました。大屋根リングの下を通って休憩所へ向かいお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生 万博へGO!

 夢洲駅に到着しました。さぁ、いよいよ万博会場です。
 事前にたくさん調べ学習をしましたが、実際に見て聴いて感じて、多くを学んでほしいと思います。ワクワク!
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ・いのちについて考える日

 5月12日は、学校全体でいじめ・いのちについて考える日でした。
 朝の集会では、全校が5分前集合で整列し、いじめのない、いのちを大切にする学校をつくることについて考えました。
 また各学級で、いじめ・いのちについて考える活動をしました。
画像1 画像1

5月12日の給食

本日の献立
タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、ごはん、牛乳
画像1 画像1

敬語の種類や使い方

 5年生の国語科では、敬語の種類や使い方について学習しています。
 話す相手や場面によって、言葉の使い方は変わります。
 日常生活のなかで、相手に敬意を表したり、丁寧に言ったりする話し方が、適切にできるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 ライフ見学3年
10/3 前期通知表配付
10/7 非行防止教室5年 委員会活動