★★急に寒さが増し、体調を崩しやすい時期です。手洗い・うがいをこまめにして、元気に過ごしましょう。★★
TOP

4月10日の給食

本日の献立
じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、ソフト黒豆、コッペパン、いちごジャム、牛乳

昨日から給食が始まりました。教室から元気な「いただきます!」の声が聞こえてきます。


画像1 画像1

初めての給食

 1年生にとって小学校生活最初の給食でした。
 6年生が、給食室へ一緒に行って重い食缶を運んだり、配膳の手本を見せたりしてくれました。
 「おなかすいた〜」「お味噌汁美味しい!」など、1年生は初めての給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

 2〜6年生が、1年生と出会う対面式を行いました。
 1年生は、お兄さんお姉さんからのお祝いの言葉をしっかり聞き、元気にあいさつができていました。
 これから仲良くしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式 始業式

 令和7年度新転任の教職員を迎える着任式の後、1学期の始業式を行いました。
 3月には別れがあり淋しい思いをしましたが、また、新たな出会いがありました。
 一年間の目標を立て、新しい気持ちで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守るために

 始業式を明日に控え、アナフィラキシーショックの場合のエピペンをはじめとした対応、低血糖に陥った場合のバクスミーを用いた救急処置について研修を行いました。
 もしもの時に、落ち着いて的確に、組織的に動き、大切な命を守ることができるよう、毎年研修しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 6年社会見学(歴史博物館 ピースおおさか)
12/1 栄養指導2年
12/2 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 委員会活動