★★朝夕はずいぶん涼しくなりました。体調を崩しやすい時期です。早寝早起き朝ごはんで元気に過ごしましょう。★★
TOP

みんなあそびと くすの木

 さわやかな季節になり、運動場ではみんなあそびをしている学級が多く見られます。

 ふと、くすの木を見ると、ちょうど1か月前にさっぱりと剪定してもらってから、ずいぶん葉が増えています。
 上の写真が今日、下の写真が9月2日のくすの木です。
 11月1日の創立150周年記念式典のころには、一番素敵な姿になっているのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習

 2学期から1年生でも放課後学習が始まり、子どもたちは回を追うごとに、学習の流れに慣れてきました。
 まずは国語や算数の宿題をすませ、先生に点検していただいてから、算数のプリントなどの課題を自分で選択して取り組んでいます。
 困ったときはいつでも相談でき、安心して放課後の学びに向かうことができています。
画像1 画像1

3年生 スーパー(ライフ)社会見学

 ライフ泉尾店に社会見学に行きました。売り場では、様々なものが売っていてみんな楽しく見学できました。また、バックヤードも見せていただきました。冷凍庫はとっても寒かったです。

 また、たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。店長さんをはじめ、お店のみなさんにあたたかく迎えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の給食

本日の献立 
鶏肉とさつまいものシチュー、はくさいのピクルス、りんご、こくとうパン、牛乳
画像1 画像1

10月1日の給食

本日の献立
鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 ライフ見学3年
10/3 前期通知表配付
10/7 非行防止教室5年 委員会活動