今回の校長室の窓は、前回に引き続き中泉尾小学校の「運動会」についてのお話です。
今日は、全体練習を行いました。開会式と閉会式、準備運動などは、運動会で全校児童が参加します。さらに、5年生と6年生の児童は、委員会活動ごとに運動会での役割があります。それらの練習も行いました。
今回は、1年生と2年生の種目について紹介します。「玉入れ」と「個人走」、団体演技では「ハロウィン de サンバ」にチャレンジします。小学校での運動会がはじめての1年生を2年生が優しくリードする姿が見られます。
いよいよ運動会まで、あと3日。子どもたちは、それぞれの学年で最後の練習に入ります。ご家庭でも、子どもたちの運動会に向けての頑張りを「認めて」「褒めて」「共感して」「喜んで」いただければと思います。
中泉尾小学校 校長 辻 信行