ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

校長室の窓vol169「学校公開&学校説明会」〜ご参加ありがとうございました〜

 今回の校長室の窓は、9月5日の「学校公開&学校説明会」に、参加していただいた皆さんへのお礼です。

 私がお話をしました学校説明会は、14時35分から30分間行いました。たくさんの保護者の皆様に聴いていただきました。
 その日は、予定が合わなかったので、別の日にお話を聴かせてほしいという保護者の方からのお電話もいただきました。日程調整ができましたので、9月8日の月曜日に校内を案内し、お話をさせていただきました。2日間で16名の保護者の皆さんに、ご参加をいただきました。ありがとうございました。

 入学に際して、不安なことやわからないことがありましたら、お電話でも学校に直接来ていただいても構いません。保護者の皆様からのご連絡をお待ちしています。 
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol168「敬老 お祝いの集い」〜その1〜

 今回の校長室の窓は、9月7日に開催された「敬老 お祝いの集い」の様子をお伝えします。朝早くから、中泉尾地域の皆様、本校PTA実行委員の方々のご協力を得て、準備を進めていきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 中泉尾地域社会福祉協議会の 竹村 正明 会長のご挨拶に始まり、中泉尾地域連合会の 岡嵜 敏明 会長のご挨拶に続いて、大正区長の 村田 哲志 様のご祝辞をいただきました。
 ご来賓として、衆議院議員、大阪府会議員、大阪市会議員の皆様にもご参列を賜り、ご挨拶をいただきました。ありがとうございます。
 
 「敬老 お祝いの集い」に、地域の多くの皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。そして、おめでとうございます。これからも、ご健康に留意されますとともに、本校教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
                   中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol167「学校公開&学校説明会」〜明日13時50分から〜

 今回の校長室の窓は、明日の「学校公開&学校説明会」についてお知らせします。
 学校公開は13時50分からです。学校説明会は14時35分から行います。学校公開では、自由に各教室の様子をご覧ください。学校説明会は、多目的室で行います。私が中泉尾小学校の教育活動について、ご説明いたします。

 添付しているのは、明日の学校説明会の資料の一部です。約30分間、お話をさせていただく予定です。来年度、新一年生になる多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。私も、保護者の皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol166「シナプソロジー講習会」〜先生たちの研修〜

 今回の校長室の窓は、中泉尾小学校の先生方の研修会の様子をお伝えします。研修の内容は、「シナプソロジー講習会」です。シナプソロジーとは、簡単に言うと脳を活性化させるプログラムです。

 例えば、「後出し負けじゃんけん」。じゃんけんで後出しをするのですが、負けなくてはなりません。「じゃんけん、ホイ、ホイ」のリズムで、一回目のホイで、相手が「パー」出したら、二回目のホイで、あなたは「グー」を出すのです。なかなか難しいです。お子さんや家族の皆さんと一緒にチャレンジしてください。

 今回は、楽しく走る運動、ボールの投げ方や捕り方、表現運動などに取り組みました。写真の通り、先生たちは楽しく「シナプソロジー」の講習会を受けていました。
 これから、先生方はこの講習会で学んだ「シナプソロジー」を中泉尾の子どもたちに伝えていきます。体育科の学習や朝の会なとですることがあると思います。皆さんも「シナプソロジー」を体験して、脳を活性化させてくださいね!
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol165「中泉尾夏まつり」〜中泉尾がすてきな「まち」になりますように〜

 今回の校長室の窓は、昨日の「中泉尾夏まつり」のお礼を述べたいと思います。
 たくさんの子どもたちと保護者の皆さんが参加してくれました。午後3時から始まった夏まつりは、午後5時に終了しました。子どもたちと保護者の皆さんにとって、夏のすてきな思い出になったことと思います。

 初めての開催となりましたが、「中泉尾夏まつり」の運営のために、ご尽力をいただきました「中泉尾地域まちづくり実行委員会」の方々と「中泉尾小学校PTA」の皆さんに、厚くお礼を申しあげます。ほんとうにありがとうございました。
 
 子どもたち、保護者、PTA、地域、区役所をはじめとする各施設、国・府・市の議員の先生方がつながって、中泉尾のまちがもっとすてきになることを願っています。そして、中泉尾小学校がその輪の中心で輝けるよう、日々の教育活動を推進してまいります。
 次は、「中泉尾ふれあいまつり」です。10月5日(日曜日)の午後を予定しています。中泉尾のまちづくりに関わるすべての皆様のご協力をお願い申しあげます。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

学校関係者評価

学校協議会

中泉尾小学校安心ルール

中泉尾安全マップ

家庭学習の手引き

安心・安全