学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

7月8日 給食

画像1 画像1
☆押麦のチキンパエリア
☆ウインナーとキャベツのスープ
☆ミックスフルーツ(缶詰)
☆黒糖パン ☆牛乳

「押麦のチキンパエリア」は、鶏肉、旬の赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、押麦、調味液などを加え、ミニバットで蒸し焼きにします。
「ウインナーとキャベツのスープ」は、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、彩りにむきえだまめを使用しています。
これに「ミックスフルーツ(缶詰)」が組み合わせています。

みんなおいしくいただきました♪

7月7日 給食

画像1 画像1
☆豚肉のしょうが焼き
☆五目汁
☆ツナと野菜のいためもの
☆ごはん ☆牛乳

「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。
「五目汁」は、とうふ、うすあげ、キャベツ、にんじん、えのきたけ、わかめを使用しています。
「ツナと野菜のいためもの」は、ツナ、もやし、さんどまめをいため、塩、うすくちしょうゆで味つけします。

みんなおいしくいただきました♪

7月4日 給食

画像1 画像1
☆カレースパゲッティ
☆グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
☆発酵乳
☆ミニコッペ ☆牛乳

「カレースパゲッティ」は、豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味つけしたスパゲッティです。
「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」は、焼き物機で蒸したグリーンアスパラガスとキャベツに砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油でつくったドレッシングをかけ、あえます。
これに「発酵乳」が1人1本つきます。

みんなおいしくいただきました♪

7月3日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉と一口がんもの煮もの
☆オクラの梅風味
☆ツナっ葉いため
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉と一口がんもの煮もの」は、鶏肉、じゃがいも、一口がんも、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用しています。
「オクラの梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラに、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液をかけ、あえます。
「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、料理酒、しょうゆで味つけしたごはんがすすむ一品です。

みんなおいしくいただきました♪

7月2日 給食

画像1 画像1
 
☆ゴーヤチャンプルー
☆五目汁
☆焼きじゃが
☆ごはん ☆牛乳

「ゴーヤチャンプルー」は、年に1回だけ7月に使用できるにがうりを使った沖縄料理です。かつおぶしが1人1袋つきます。
「五目汁」は、鶏肉、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用しています。
「焼きじゃが」は、塩、綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で焼きます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校給食

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

学校のきまり

6月

安全マップ

ほけんだより

学校安心ルール