★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月14日(月) 焼きとり

画像1 画像1
 14日(月)の給食は、「焼きとり」「みそ汁」「もやしのゆずの香あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
 焼きとりは、しょうが汁や油で下味をつけた鶏肉と白ねぎを混ぜて焼き、さとうや醤油などで作った甘辛いタレをかけて作りました。
 子ども達は、おいしくいただきました。

給食クイズ
今日の給食につかわれているとりの種類は、何でしょう?
(1)うずら(2)はと(3)にわとり
給食クイズの答えはこちら

4月14日 6年生 学級活動「学級の目標を決めよう」

 6年生が、学級会で学級目標を決める話合いをしました。一人一人が自分たちのクラスをこのようにしたいとたくさんの意見を出していました。学級目標をしっかりと立てて、いよいよ小学校生活最後の1年が本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 5,6年生 理科・外国語

 今年度は、3〜6年の理科と外国語(活動)は、専科の先生が担当します。授業も本格的に始まり、理科や外国語の授業も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(金)入学祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、「カツカレーライス(カツ・カレー)」「フルーツゼリー」「牛乳」でした。
 今日は、1年生の入学と2年生から6年生が進級したことをお祝いする献立でした。
 みんなでおいしくいただきました。
給食クイズ
今日のフルーツゼリーに入っているゼリーは、何味でしょう?
(1)みかん(2)いちご(3)ぶどう
給食クイズの答えはこちら

4月10日(木) レタス

画像1 画像1
 10日(木)の給食は、「じゃがいものミートグラタン」「レタスのスープ」「ソフト黒豆」「コッペパン」「いちごジャム」「牛乳」でした。
 レタスは、すずしくかんそうした気候で作られています。
 主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。
 水分を多くふくむ野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物せんいなどもふくんでいます。
 給食クイズ
レタスは、どのような気候で作られているでしょう?
(1)暖かくてしめった気候(2)すずしくてかんそうした気候
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31