★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月8日 1・2年生 遠足に行ってきました 1

 5月8日(木)1・2年生は「大阪・関西万博」へ春の遠足へ行ってきました。夢洲駅を降りて、東ゲートから会場へ入りまます。目の前に大迫力の大屋根リングが現れ、子どもたちのテンションも高まります。
画像1 画像1

5月8日(木) ひじき

画像1 画像1
 今日の給食は、「あかうおのしょうゆだれかけ」「みそ汁」「ひじきのいため煮」「ごはん」「牛乳」でした。
 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうの仲間です。
 骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物せんいがたくさんふくまれています。
 給食クイズ
ひじきは、黄・赤・緑のうちどのグループの食べ物の仲間でしょう?
(1)黄(2)赤(3)緑
給食クイズの答えはこちら

5月8日 1,2年生 遠足「大阪・関西万博」

 1,2生が、「大阪・関西万博」に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 3,4年生 運動会の練習

 3,4年生は、運動会に向けて南中ソーランの練習をしています。しっかり腰を落として力強くおどれるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 5,6年生 運動会の練習

 今年、5,6年生は、運動会で組体操とエイサーを行います。今は組体操の練習に取り組んでいます。一人一人が、それぞれの技に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31