9月2日 5年生 ガンザ作り
5,6年生が、今週の金曜日のブラジルの打楽器体験に向けて、ガンザという楽器を作ります。空き缶やペットボトルに小石などを入れて作ります。今日は空き缶をもってきてもらいました。小石の量の調整でいろいろな音が出る楽器を作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 6年生 算数「円の面積」
6年生が、いろいろな円の面積を求める学習をしています。先生にヒントをもらったり、友だちと一緒に考えたりして、集中して取り組み答えを出していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 3年生 理科「昆虫の体のつくり」
3年生が、セミやテントウムシなどの昆虫の標本を観察しました。大阪市立自然史博物館で借りてきたものです。みんなとても熱心に観察し、昆虫の体のつくりをルーペを使って確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 5年生 敬老の日の手紙
全校児童が、敬老の日に渡す手紙を書いています。心を込めて一生懸命に書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 児童朝会
今日から三軒家東小学校に、3名の教育実習生が来ました。3人とも本校の卒業生です。全校児童の前で少し緊張気味でしたが、しっかりとあいさつをしました。
![]() ![]() |