★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月21日(水) かやくご飯

画像1 画像1
 21日(水)の給食は、「かやくご飯(具)」「きざみのり」「みそ汁」「まっ茶ういろう」「ごはん」「牛乳」でした。
 関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」とよびます。
 21日(水)の「かやくご飯」には、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめが入っています。
 ご飯やうどんに混ぜる具のことを「かやく」といいます。
 まっ茶ういろうは、しっかりよくかんで食べましょう。

給食クイズ
かやくご飯のかやくとは、どのような意味でしょう?
(1)ご飯やうどんに混ぜる具 (2)花火
給食クイズの答えはこちら

5月21日 5,6年生 運動会の練習

 5,6年生が運動会の練習を運動場で行っています。今日は隊形移動の確認を最後まで通しました。子どもたちの集中力もどんどん高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 3年生 外国語活動

 3年生が外国語活動で、自分の気持ちを伝える活動をしました。たくさんの友達とインタビューをし合って楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 委員会活動(運動会役割打ち合わせ等)

 6時間目に委員会活動でそれぞれの運動会の役割についての打ち合わせや作業を行いました。運動会に向けて様々な準備を進めていきます。どの委員会もとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火) 春においしい食べ物

画像1 画像1
 今日の給食は、「かつおのガーリック焼き」「押麦のスープ」「グリーンアスパラガスのソテー」「コッペパン」「ブルーベリージャム」「牛乳」でした。
 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。自然のめぐみへの感謝を忘れず、旬(たくさんとれて、おいしい時期)の食べ物を味わいましょう。
 春が旬の食べ物には、「かわちばんかん」「たけのこ」「レタス」「わかめ」「えんどう(グリンピース)」「グリーンアスパラガス」などがあります。
 今日の給食には、グリーンアスパラガスが出ます。
給食クイズ
今日の給食には、「春においしい食べ物」があります。それは、何でしょう?
(1)グリーンアスパラガス(2)ブルーベリー(3)コーン
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31