6月18日 1年生 学級会「みんなあそびをかんがえよう」
はじめての学級会の話合いをしました。みんなで何をして遊びたいかたくさん意見が出ました。どれにするかみんなでしっかり話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(金)よくかんで食べよう![]() ![]() よくかんで食べるとよいことがあります。 〇むし歯を予防する…だ液が多くでることによって、むし歯を予防します。 〇食べすぎを予防する…よくかんでゆっくり食べることで、食べすぎを防ぐことができます。 〇脳の働きを助ける…脳の血の流れがよくなり、脳の働きを活発にします。 〇消化・吸収をよくする…食べ物を細かくかみくだくことで、消化・吸収をよくします。 給食クイズ 次の3つのうち、一番よくかまないといけない食べ物はどれでしょう? (1)牛乳(2)ミニフィッシュ(3)ウインナー 6月12日(木) 和風カレー丼![]() ![]() 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけましょう。 1.菌をつけない…せっけんをつけてしっかり手を洗おう。 2.菌をふやさない…できあがったものは、できるだけ早く食べる。 3.菌をやっつける…食べ物は中まで十分に火を通そう 給食クイズ 食中毒を防ぐためにみんなができることは何でしょう? (1)せっけんで手をきれいに洗う。 (2)せっけんで顔をきれいに洗う。 6月18日 1年生 学級会「教室をきれいにしよう」
教室をきれいにするためにできることを考えました。みんなで協力して楽しくできることを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 計算タイム
月、水、金曜日のそうじの後は、全学年で計算タイムをやっています。金曜日は、間違えなおしをしています。今日もとても集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |