★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月20日 1年生 運動会の練習「徒競走」

 1年生が、運動会の徒競走の練習をしています。しっかりスタートの合図を聞いて、みんな一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 3年生 理科「モンシロチョウ等の観察」

 3年生が、理科でモンシロチョウのさなぎやマリーゴールドとホウセンカの苗を観察しました。モンシロチョウは、どんどん成長していく様子を観察しています。観察の記録もしっかりとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月) シューマイ

画像1 画像1
 今日の給食は、「焼きシューマイ」「鶏肉とはるさめのスープ」「ツナともやしのいためもの」「ごはん」「牛乳」でした。
 シューマイは、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。
 今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。
給食クイズ
シューマイの皮は、何からできているでしょう?
(1)かたくり粉(2)パン粉(3)小麦粉
給食クイズの答えはこちら

5月19日 1,2年生 運動会の練習

 1,2年生が運動会のダンスの練習に取り組んでいます。おどりは覚えましたが、今は体型移動を覚えるためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 コミュニティ運動会 4

 ウルトラクイズの後は、スプーン競走やじゃんけん大会、玉入れなどがありました。みんな最後まで一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31