★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月15日(木) 韓国・朝鮮料理

画像1 画像1
 15日(木)の給食は、「プルコギ」「とうふとわかめのスープ」「さんどまめのナムル」「ごはん」「牛乳」でした。
 ナムルは野菜を使ったあえ物で、湯通しした「熟菜(スッチェ)」と生野菜をあえた「生菜(センチェ)」があります。だいこんやほうれんそうなど、さまざまな野菜で作られます。
 15日(木)の給食では、「さんどまめのナムル」が出ました。
給食クイズ
ナムルには、どこの国の料理でしょう?
(1)韓国・朝鮮(2)アメリカ(3)ベトナム
給食クイズの答えはこちら

5月15日 5,6年生 運動会の練習

 5,6年生は、運動会でパーランクーという沖縄の楽器を使ってエイサーを踊ります。先生が実際に踊って撮った動画を観ながら、みんなで踊りました。練習を重ねるごとにどんどん上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 6年生 スポーツテスト

 シャトルランでは、一人一人が全力でがんばり、最後の最後まで力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 3年生 スポーツテスト

 3年生がスポーツテストをしました。50m走は最後までしっかりと走ることができました。ソフトボール投げでも投げ方をしっかり確認してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 航空写真3

 飛行機が飛んできて、3回撮影をしました。最後はみんなで飛行機に手を振ってお別れをしました。みんなで力を合わせて校章の形を作り、とても貴重な楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31