★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月10日 1,6年生 1・6ハッピー集会1

 1年生と6年生で、1・6ハッピー集会を行いました。1学期の続きで「じゃんけん列車で学校クイズ」をしました。じゃんけん列車の先頭の人がクイズに答えて、間違えたら後ろにつながり、どちらも正解か不正解のときはじゃんけんで勝負を決めました。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「鶏肉のてり焼き」「とうがんのみそ汁」「なすのそぼろいため」「ごはん」「牛乳」でした。
 栄養バランスのよい食事をすることによって、体をよりよく成長させることができます。黄・赤・緑のグループの食品を組み合わせて食べるようにするとよいです。
 黄…主にエネルギーのもとになる食品(ごはん、パン、めん、いも等)
 赤…主に体をつくるもとになる食品(肉、魚、卵、大豆など)
 緑…主に体の調子を整えるもとになる食品(野菜、きのこ、果物等)

給食クイズ
じょうぶな体をつくるには、栄養バランスの悪い食事をするのが良い。〇か×か。
(1)〇(2)×
給食クイズの答えはこちら

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
 9日(火)の給食は、「カレーマカロニグラタン」「豚肉と野菜のスープ」「みかん(缶詰)」「コッペパン」「ブルーベリージャム」「牛乳」でした。
 カレーマカロニグラタンの作り方を紹介します。
 1.鶏肉とたまねぎ、マッシュルームをいためる。
 2.カレー粉やウスターソース、カレールウの素(米粉)などで味つけをし、煮こむ。
 3.グリンピース、マカロニ(米粉)を加える。
 4.パン粉(米粉)をふり、焼き物機で焼く。

給食クイズ
グラタンは、どこの国の料理でしょう?
(1)ドイツ(2)イタリア(3)フランス
給食クイズの答えはこちら

9月9日 委員会活動2

 それぞれの委員会で活動内容の話合いやふりかえり活動、様々な作業などとても意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 委員会活動1

 運動委員会は体育倉庫のそうじをしました。環境委員会はプランターの植え替えをしました。集会委員会は集会のゲームについて考えました。みんなで協力しながら主体的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31