4月30日 5年生 外国語「Hello to the world」
5年生が、外国語の学習をしています。相手を探して会話の練習をしました。一番たくさんの人と会話をした二人に前で見本を見せてもらいました。とてもなめらかに会話をすることができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(月) こどもの日の行事献立![]() ![]() 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。 ちまきは、米粉などで作ったもちをささの葉につつみ、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。 給食クイズ ちまきは、何の葉につつまれているでしょう? (1)さくら(2)ささ(3)かしわ 4月25日 5,6年生 遠足(大阪・関西万博)16
コモンズ館では、みんなスタンプを押すのに夢中になっていました。
![]() ![]() 4月25日 5,6年生 遠足(大阪・関西万博)15
バングラデッシュパビリオンです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 5,6年生 遠足(大阪・関西万博)14
午後からは、5,6年生の混合の班で回りました。ブラジルパビリオンでは、鏡を見ながら顔にペイントをする体験をしました。
![]() ![]() |