NHK for Schoolで家庭学習 |
8/29(金) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・枝豆 ・おさつチップス ・ミニコッペパン ・牛乳 枝豆は、塩で下味をつけ、焼き物機で蒸しています。 大豆が熟す前の、やわらかい頃に食べ、大豆と同じたんぱく質や、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。 子どもたちにも大人気で、たくさんおかわりをしてくれていました。 8/28(木) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・野菜のピクルス ・りんご(カット缶) ・牛乳 8月は、子どもたちが大好きな献立が続きます。今日は、「ビーフカレーライス」です。 カレーのルウは、米粉を使用しているため、小麦アレルギーの子どもも食べることができます。今日のカレーには、給食調理員さんが作ってくださったハートのラッキーにんじんが入っていました。 8/27(水) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豆乳スープ ・ダイスゼリー(みかん) ・黒糖パン ・牛乳 「焼きハンバーグ」は、焼き物機で焼いて調理しています。パンにはさんで「ハンバーグサンド」にして食べている子どもたちも見受けられ、大人気の献立でした。 8/26(火) 今日の給食こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・きゅうりの中華和え ・ぶどうゼリー ・牛乳 2学期最初の献立は、「マーボー厚揚げ丼」です。 牛ひき肉・豚ひき肉・厚揚げ・たまねぎ・なす・にんじん・にら・しょうが・にんにくが入っていて、暑い日でも食がすすむように、香辛料をきかせた味つけになっています。 子どもたちにも好評で、お皿にごはん粒を残さずにきれいに食べている児童も多くいました。 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みが明け、2学期が始まりました。子どもたちが元気に登校してきて、安心しました。 始業式では、校長先生から「与える」をキーワードに2学期頑張っていきましょうという話がありました。周りの人のために、何かをできる人になってほしい、自分さえよければよいのではなくて、周りの人のことも考えて行動してほしいというお話しでした。 生活指導の先生からは、学校生活の中で「あいさつ」「そうじ」「きまり・マナー」を意識して2学期もみんなで素敵な真田山小学校にしていきましょうという話がありました。 そして最後には、5年生の児童から「2学期に頑張りたいこと」の発表がありました。学習のことや行事のことなど様々でしたが、それぞれ立てた目標に向かって頑張ってほしいです。 充実した2学期になるように、教職員一同力を合わせていきます。2学期もよろしくお願いいたします。 |