令和7年度もよろしくお願いいたします。
NHK for Schoolで家庭学習

5/23(金)3年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は春の遠足で、あべのハルカス・天王寺動物園・てんしばへ行きました。ハルカスの上に登り、社会科で学習した町の様子を一望して、子どもたちは感嘆の声を挙げていました。
 また、動物園では、普段は見ないような動物たちもいて、とても喜んでいました。

5/22(木) 今日の給食こんだて

画像1 画像1
・タコライス
・とうふともずくのとろり汁
・にんじんしりしり風
・牛乳

 「タコライス」は、牛ひき肉・豚ひき肉だけでなく、豚レバー(チップ)が入っているので、不足しがちな鉄がとれ、子どもたちにも大人気な献立です。
 「にんじんしりしり風」は、新メニューです。給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼きもの機で焼きます。
 「にんじんしりしり風、おいしかった!また食べたい!」と給食室まで伝えに来てくれる子どもたちもいました。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(水)

 本日は、引き渡し訓練でした。ご参加、ご協力いただきありがとうございました。
 実際に災害や事件等あった場合は、子どもたちを保護者の皆様に引き渡すことになります。今一度、引き渡しの手順をご確認ください。また、これを機会に、防災や防犯について考えていってほしいと思います。

5/21(水) 今日の給食こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ウインナーのケチャップソース
・スープ
・焼きツナキャベツ
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳

 今日は、ケチャップソースをかけた、ウインナーが1人1本ありました。
ケチャップソースは、ケチャップだけではなく、とんかつソース、ウスターソース、砂糖などを火にかけて、つくります。
少し長いウインナーのため、パンにはさんで食べている子どもたちもいました。

子ども安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(水)

 今日は、1年生を対象に、子ども安全教室がありました。区役所や警察から来ていただき、交通安全や防犯について学習しました。
 「外に遊びに行くときにお家の人に伝えること」や「知らない人に声をかけられたら」などのお約束について、しっかりと考えて発表することができていました。さすが1年生ですね!
 クイズやロールプレイもあり、楽しく学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

真田山だより

安心・安全

お知らせ(年度始め保存版)