NHK for Schoolで家庭学習 |
6/4(水) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・スープ ・ツナとさんどまめのソテー ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 「鶏肉のカレー風味焼き」は大きめの鶏肉に塩・こしょう・ガーリック・カレー粉・綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。カレー粉の風味がしっかりして、子どもたちにも好評でした。 租税教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を対象に、租税教室がありました。税理士さんに来ていただいて、各学級でお話を聞きました。 税金を納める意味や使われ方などを教えてもらうだけでなく、どのように税金を使うかのロールプレイもあり、楽しく学習できました。 6/3(火) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ ・いり黒豆 ・ごはん ・牛乳 はるさめは、中国で昔から食べられている食べものです。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから、つくられています。 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんからつくられたはるさめが使われています。 豆板醤で少し辛みをきかせた味つけだったので、ごはんがすすむ献立でした。 6/2(月) 今日の給食こんだて![]() ![]() ・豆乳スープ ・キャベツのゆずドレッシング ・黒糖パン ・牛乳 豆乳は、大豆を水に一晩つけておいてからすりつぶし、これに水を加え、煮てしぼったものをいいます。今日は、豆乳スープに使っています。 |