5/8 給食

●ホイコウロー
●中華スープ
●あつあげのピリ辛じょうゆかけ
●ごはん
●牛乳

 「ホイコウロー」は、中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前が付いたといわれています。給食では、よくゆでた豚ばら肉と野菜をいため、テンメンジャン、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けしました。ごはんが進む一品です。

画像1 画像1

眼科検診

画像1 画像1
本日は眼科の学校医さんに来ていただき、眼科検診を行いました。目の疾患や斜視など、異常がないか全児童をていねいに検診していただきました。病院で受診した方がよいお子さんには、後日手紙を配布します。受け取った際は、早めに受診するようにしてください。

5/7

●ミートソーススパゲッティ
●焼きかぼちゃ
●カレーフィッシュ
●ミニコッペパン
●牛乳

「ミートソーススパゲッティ」は、牛ひき肉・豚ひき肉にたまねぎ、にんじん、ピーマンをいため、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどの調味料で味付けをしました。そして上新粉でとろみをつけたソースになっています。子どもたちに人気の献立です。



画像1 画像1

研究の日 図画工作科研修会

 本日の研究の日は、図画工作科の研修会として、低学年の造形遊びにある「クミクミックス」の模擬授業・体験を行いました。

 事前にダンボールカッターの使用法や注意、テープやボンドを使用せずにダンボールを組み合わせる方法を確認することで、工夫して立体的な作品を作ることができました。

 今後の授業作りに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

5/2 給食

●きびなごのてんぷら
●みそ汁
●わかたけ煮
●ごはん
●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 地域登校見守り
9/17 研究の日
9/18 ニッセイ劇場4年
9/19 修学旅行保護者説明会