ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

6/12(木) わくわくランド2

 今年の『わくわくランド』では、わくわくランドが始まった平成の頃から続く伝統の『魚釣り』も出店されていました。
 また、別のお店に行くと、お隣の大江幼稚園のお友だちも参加していました。
 ルールには、訪れる人たちをイメージした、幼稚園生のためのルール、大人のためのルール、先生方のためのルールなどがありました。
 楽しい時間はあっという間です。最後はオンラインで閉会式、その後、後片付けをして令和7年度の『わくわくランド』が幕を閉じました。
 このような経験が必ずこれから生きていくものと信じています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木) 一年生わくわくランド

今日はわくわくランドがあり、全校児童が待ちわびていたこの日を、一年生も楽しみに待っていました。
お兄さん、お姉さんとたくさんのお店をまわった楽しかった経験を思い出しながら、「あれはおもしろかったよね。」と絵を描いている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)_わくわくランド1

 今日の午前中は、楽しみにしていた『わくわくランド』を行いました。
 16班ある縦割り班でお店を作りました。縦割り班をAB2つに分け、1つはお店を回り、もう1つはお店番をします。
 お店に入るとまずは受付でスタンプを押してもらいます。次にルールを聞いていざゲームへ。
 とても明るく迎えてくれていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気予報は曇り。最高気温25度、最低気温19度です。
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた『わくわくランド』当日です。子どもたちのテンションも朝から高めです。
 これまで準備してきたことを生かして、ウィズスマイルな1日にしてほしいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(水) 4年 栄養指導

 五条小学校から栄養指導の先生をお招きし、飲み物に入っている砂糖の量について授業をしていただきました。
 子ども達は、実際に砂糖を手に持ったり文房具の重さと比較したりしながら、砂糖の重さを体感していました。そして、身近な飲み物にはどれくらいの砂糖が入っているのかを予想しながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 クラブ活動
創立記念日
SC
5年交流活動(ルワンダのバツィンダ小)16時30分ごろ下校
10/6 後期時間割開始
栄養指導5年
10/7 遠足4年(浜寺公園)
合同巡視
社会見学5年(ダイハツ京都工場)