4/10(木)5年_図工
5年生の図工では、一筆書きで描いた模様に色を塗りました。そして、できた絵が何に見えるか考えていきました。
さあ、何に見えたのでしょうか(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10(木)_4年_学級活動
4年生の教室をのぞいてみると、給食時間の困りごとを改善すべく話合いが進められていました。
学校生活は集団生活ですので、子どもたちの手で様々な不具合を改善していきます(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10(木)_2年_学級活動
2年ろ組の教室をのぞいてみると学級目標を決めているところでした。
どの案にも『スマイル』が入っていて、みんなが笑顔になれるクラスにしたい思いが伝わってきました。 掲示板には国語で学んだ『たけのこぐん』の視写が貼り出されていました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/10(木)_本日の給食
鶏肉のたつたあげ
五目汁 キャベツの梅風味 ![]() ![]() 4/10(木)1年_国語
1年生の国語では、自分の名前を書く練習をしました。あらかじめ一人ひとりのノートに先生がその子の名前を赤ペンで書いています。その字を見ながら練習するのですが、鉛筆の持ち方や姿勢なども気をつけていました(^^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|