8/28(木) 4年 外国語活動
4年生の外国語活動では、夏休みの思い出を英語で伝え合っていました。国内外を問わず、旅行の思い出が多かったですね。中には、白浜に行ったという子が先生含めて3人いて、白浜つながりで盛り上がっていました(^ ^)
8/28(木) 3年 理科
3年生の理科では、『秋の生き物をみつけよう』と取り組んでいました。まだまだ夏だと思っていても、虫たちは秋に近づいているようです。大江小学校のような都会の運動場の片隅にも、秋を感じさせる虫がいるようです。
8/28(木) 2年 図工
2年生の図工では、『にじうおのすむうみに スタンピングをしよう!』と取り組んでいました。よく見ると一人ひとりの絵には違いがあり、それぞれの物語がありました。ペットボトルのキャップや紙コップの裏を使ってスタンプを押すように円を着けていくと、何だかポコポコと音が聞こえてくるようでした(^ ^)
8/28(木)1年 国語
1年生の国語では、「あるけ あるけ」という詩の学習に取り組んでいます。黒板に書かれた詩がだんだん、ひと文字ふた文字と消されていきます。それでも子どもたちは、元の詩を読んでいきます。消されても繰り返し読んでいくうちに、ついにすべて消されても、「あるけ あるけ」の詩を言うことができました(^ ^)
8/28(木) 登校の様子
おはようございます。
今日の天気予報は、「晴れ時々くもり 所により昼過ぎから夜のはじめ頃 雨で雷を伴い激しく降る」、登校時の気温は28度で、まだまだ暑いです。 今日も、朝から元気なあいさつの声が校舎に響いています(^ ^)
|
|
|||||||||||||||||||||||||||