ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smile!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

6/16(月) 1年 プール開き

 プール開きの先頭をきったのは1年生。小学校で行うプール水泳では、安全に実施するために、たくさんの決まり事があります。それらを理解しながら一つひとつ確かめるようにプールに入りました。
 今日は、気温が一気に上がったこともあって、1年生はとても気持ち良さそうにしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、はじめにバレーボールの活動をしている子たちへの表彰、体験入学として大江小学校に来たお友だちの紹介があり、校長先生からは、先週の『わくわくランド』の振り返り、そして、今日から始まるプール水泳を安全に楽しむためのお話がありました。 
 続いて、健康のことを担当している先生からは、熱中症を警戒する表示が保健室の前にあることについてお話がありました。
 看護当番の先生からは今月の生活目標と、熱中症にならないようにこまめに水分補給をしようというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気予報は、曇り時々晴れ。最高気温34度で日中はとても暑くなるようです。
 子どもたちが登校している時間帯もすでに25度あり、暑くなる前触れを感じました。
 そんな中、今日も元気なあいさつの声が響いています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の清掃・飾り付けを行いました

学年施設委員会(図書)として、図書室の清掃と季節の飾りつけを行いました。

本棚や机まわりのほこりを拭き取り、紫陽花やてるてるぼうずなど、季節に合わせた装飾も取り入れました。来春に向けた掲示物の作成も、一部始めています。

今回は途中までの作業でしたが、次回以降で続きを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(金) 4年 水泳学習に向けて

 来週から水泳学習が始まります。4年生は、火曜日と金曜日に入水します。
 本日は講堂で、プールサイドでの並び方やバディの組み方、ハンドサインの確認を行いました。安全に気をつけて、みんなで楽しく取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 クラブ活動
創立記念日
SC
5年交流活動(ルワンダのバツィンダ小)16時30分ごろ下校
10/6 後期時間割開始
栄養指導5年
10/7 遠足4年(浜寺公園)
合同巡視
社会見学5年(ダイハツ京都工場)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画