8月1日(金)の創立130周年時に埋めたタイムカプセルの開封式は、大盛況に終わりました!感謝

夏の水泳特別練習2

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています82
生魂っ子338
🐬 今年の水泳学習のプール納めです

 午前中の高学年の部の「水泳特別練習」を行いました。
 高学年の部も本校教員がかかわって、マンツーマン指導や小グループ指導でしっかりと練習しました。
 7月29日に開催される大阪市児童水泳記録会に参加する児童も練習に加わり活気にあふれていました。
 本日の「水泳特別練習」をもって今年度の水泳学習は終了です。
 今日の練習の続きは、また次年度に。
 来年はさらにしっかり泳げるようになるのが楽しみですね!
画像2 画像2

夏の水泳特別練習1

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています81
生魂っ子337
🐬 「校長先生!泳げたよ!」

 先週の金曜日と連休明けの本日、午前中に学年を区切って「水泳特別練習」を行いました。
 本校教員がかかわって、マンツーマン指導や小グループ指導でしっかりと練習しました。
 担当する先生も、なんとか泳げるようにしてあげたい、と熱心に指導していました。
 プールカードを取りに来た児童は、
「25メートル泳げたよ!」
「プールの半分まで泳げるようになった。」
「今日、合格した!」
と、夏の水泳特別練習の成果を嬉しそうに報告して帰っていきました。
画像2 画像2

7/22 きょう(7月22日)はどんな日1

画像1 画像1
 7月22日(火)の学習
 ★ワーク ミッション3★
 大暑(たいしょ)

 大暑(たいしょ)は、二十四節気(じゅうにせっき)の12番目(ばんめ)にあたります。
 現在広まっている定気法では、太陽黄経が120度のときで、天文学ではその瞬間とするそうです。
 快晴が続き、気温が日に日に上昇していき、一年のうちで最も暑いときが続くことからその名が付いたそうです。

創立130周年の時のタイムカプセル開封式6

画像1 画像1
 いよいよ2週間後に
    なりました!

■開封式
2025年8月1日(金)
10:00 - 11:00(予定)

  [受付 9:40〜9:55]

■場 所
 大阪市立生魂小学校 講堂


※当時の関係者の方がいらっしゃいましたら、是非この内容を広めていただきますようにお願いいたします。
生魂小学校のホームページで情報を随時更新してまいります。

当日、控室はありません。受付を済ませたら、直接講堂にお入りいただきます。 講堂は暑いです。暑さ対策やお飲み物等は各自でご準備ください。

7/18 ★ワーク ミッション2★

画像1 画像1
 7月18日(金)の学習
 ★表紙(ひょうし)を しあげましょう★

 本日のワークをよく読(よ)んで、ミッション2をしましょう。 
 準備(じゅんび)ができたら、いよいよ来週(らいしゅう)22日(月)から問題(もんだい)がはじまります。
 1日たった1もんです。がんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31