期末個人懇談会の希望調べは、25日(月)までにご提出ください。

【6年】食育指導

健康・安全を第一に考えて44 生魂っ子251
生魂っ子をみんなで育てています61  
食品表示

 五条小学校の栄養教諭の先生が来校くださり、「食品表示」をテーマに食品表示の見方を学習しました。
 食品のふくろや容器には、「材料や量」「どこでだれが作ったか」「消費期限や賞味期限」「栄養成分」などさまざまな情報が表示されていることや、それを見れば、自分が食べる物について知ることができることを学びました。
 また、学習の中で、学校給食が食物アレルギーにも配慮されていることを知りました。
 食品を選ぶときに役立つ手立てとして、栄養成分表示を確認したり、他のものと比べることはとても大切です。ぜひ、これからの生活で実践してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】食育指導

健康・安全を第一に考えて43 生魂っ子250
生魂っ子をみんなで育てています60  
魚について知ろう

 真田山小学校の栄養教諭の先生が来校くださり、「魚について知ろう」をテーマに魚の栄養について学習しました。
 魚の種類を学習したり、魚の部位による栄養の違いについて学びました。
 学習を通じて、魚には体をつくるたんぱく質やカルシウム、体の調子を整えるビタミンとミネラル、脳の働きを良くするDHA、血液をサラサラにするEPAなどの栄養素がたくさんふくまれており、健康を保つために役立つことを知りました。
 魚が苦手な人はいませんか?
 健康のために、魚を食べて、もっと魚のことを調べてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】思考ツールを使って

画像1 画像1
生魂っ子249
好きな食べ物を3ヒントで考えよう
 
 メインメッセージから、3つのキーメッセージを考えて思考を整理する、ピラミッド・ストラクチャーを用いて、自分の好きな食べ物を3ヒントで考えてもらうクイズをつくりました。
 どのクラスも、大盛り上がりでした!
画像2 画像2

【4年】食育指導

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて42 生魂っ子248
生魂っ子をみんなで育てています59  
飲み物について考えよう

 五条小学校の栄養教諭の先生が来校くださり、「飲み物について考えよう」をテーマに清涼飲料水に含まれる砂糖の量についてみんなで考えました。
 飲料水に含まれる糖分を砂糖の量として考えたとき、児童の想像以上に多く含まれていることにびっくりしていました。
 今日の授業では、砂糖をとりすぎると
 ・虫歯になりやすくなる
 ・疲れやすくなる
 ・太りやすくなる  など、
体に影響が出る可能性も教えていただきました。
 砂糖のとりすぎを防ぐために、ジュースを飲む時間以外はお茶や水を飲むなど、できることからやってみましょう。
画像2 画像2

【3年】食育指導

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて41 生魂っ子247
生魂っ子をみんなで育てています58  
野菜を食べよう

 真田山小学校の栄養教諭の先生が来校くださり、「野菜を食べよう」をテーマに野菜を食べる効果をみんなで考えました。
 「最近の子どもは好き嫌いが多く、普段食べる野菜にも偏りがあるようだ。」とか、「給食でしか食べない野菜もあるようで、様々な野菜を食べる経験を積んでいないのではないか。」という声を聞くことがあります。
 成長期の児童にとって身体に必要な栄養を取ることはとても重要なことです。本校では、計画的に各教室で栄養教諭が食に関する栄養指導を行います。
 今日は、それぞれ栄養成分に違いがあることや、体内での栄養の働きと1日に食べることが望ましい量について勉強しました。
 この授業を通じて、児童が野菜に興味関心を持つきっかけとし、野菜を摂取することによって、より健康な生活を過ごすことができる ということを学習していきます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30