創立150周年記念授業 第2弾 … 11月27日(木) 9:40<2限目> 〜 11:30<3限目> 4・5・6年対象 東京の国立天文台から 山岡 均 先生を招聘して特別授業を行います。保護者の方の自由参加もOKです(事前申し込み不要)。

あさって(11月5日) はどんな日

画像1 画像1
11月の満月はスーパービーバームーン!
だけど今年は特別
 ハンターズムーン(Hunter’s Moon:狩人の月)

 2025年11月5日の満月は、スーパームーンです。しかも、ただのスーパームーンではなく、今年最大のスーパームーンです。
 毎年11月は「ビーバームーン」と呼ばれています。それは、この頃がビーバー(海狸)が寒さに備える時期だからです。ビーバーがダムを作り、越冬のための巣作りでは食料を蓄えます。ネイティブアメリカンが、これらの動物の活動を観察して、ビーバーに敬意を表して「ビーバームーン」と名付けたと言われています。
 ところが今年の11月の満月は「ビーバームーン」ではなく、「ハンターズムーン(英語:Hunter’s Moon、狩人の月)」とも呼ばれます。
 本来「ハンターズムーン」は、10月の満月の呼び名で、9月の「ハーベストムーン」の後に来る最初の満月のことを言います。けれども2025年は、「ハーベストムーン」が10月になってしまったので<10/5 HP参照>「ハンターズムーン」が11月にずれてしまい、「ビーバームーン」と「ハンターズムーン」が一緒になってしまいました。前回同じように「ビーバームーン」と「ハンターズムーン」が一緒になったのは5年前。次は2028年になります。
 月を観察する時は、安全に十分気を付けて楽しみましょう。また、夜は冷えてきます。防寒の準備をしっかりとして観察しましょう。
 美しい月が眺められるといいですね。

あさって(11月5日)は何の日?

画像1 画像1
 大阪880万人訓練

 大阪府HP
 https://www.pref.osaka.lg.jp/o020090/shobobosai...

今日(11月1日)はどんな日

画像1 画像1
生魂っ子598
 犬の日

 「HPを活用した夏の自主学習」に取り組んだ6年生が選んだ語呂合わせの日です。
 犬の鳴き声「ワンワンワン」の語呂合わせにちなんでいます。犬への知識を深め、かわいがることを目的とした記念日です。
 と考えると1月11日も数字の「1」が並ぶことから「ワンワンワン」と犬の鳴き声に連想され「犬の日」?と思いますが、1月11日は「犬の日」ではありません。
 日本の「犬の日」は、犬の鳴き声「ワンワンワン(111)」にちなんで、1987年に制定された今日、11月1日です。

中国語弁論大会

画像1 画像1
生魂っ子をみんなで育てています177
生魂っ子597
 我和我的中国朋友们度过了非常愉快的时光
ー 中国人の友達ととても楽しい時間を過ごしました。 ー

 我校学生参加了由大阪市海外教育研究委员会主办的第30届汉语演讲比赛。 
 ー 大阪市外国人教育研究協議会主催の第30回中国語弁論大会に、本校の児童が参加しました。ー

 来自大阪市 64 所小学的 200 多名具有中国民族和文化背景的儿童聚集在一起。
 ー 中国に民族的文化的背景をもつ大阪市内小学校64校から200名を超える子どもたちが集まりました。ー

 我校学生与其他学校的同学一起朗诵了《不来梅城的音乐家》
 ー 本校の児童は、他校のお友だちと一緒に「 ブレーメンの音楽隊」を朗読しました。ー

 虽然我对现场人数和气氛感到紧张,但我还是能够充满活力地朗读。
 ー 会場の人数や雰囲気に緊張しながらも、元気いっぱい朗読できました。−

 我们还有机会认真聆听了其他学校的报告。
 ー また、他校の発表もよく聞くことができました。−
画像2 画像2

しあさって(11月4日)はどんな日

画像1 画像1
 ユネスコ憲章記念日

 ユネスコ憲章の正式名称は、「国際連合教育科学文化機関憲章」と言います。
 「ユネスコ憲章記念日」の制定の由来は、1946年にユネスコ憲章が発効され、国連教育科学文化機関(UNESCO)が発足されたことです。日本は1951年7月2日にユネスコに加入しています。11月4日の「ユネスコ憲章記念日」は、日本独自の記念日です。
 ユネスコ憲章では、平和の理念が掲げられています。そのため、国連教育科学文化機関は世界中の人々に対し、人権や基本的自由を尊重するための教育や文化を通して互いに協力し合うことを促進する取り組みを実施しています。

 文部科学省
 https://www.mext.go.jp/unesco/009/001.htm
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30