8月1日(金)の創立130周年時に埋めたタイムカプセルの開封式は、大盛況に終わりました!感謝

生魂っ子はすごい3

生魂っ子112
卓球界の新星!? 🏓

 本校の1年生が「全農杯2025年全日本卓球選手権大会予選会」において大阪府代表に選ばれました。
 次は、全国大会をめざします。素晴らしい頑張りを今日の児童集会で表彰し、校長室で記念写真を撮りました。

 本校では、学校内外に問わず児童が一生懸命に努力した成果は、次の意欲や自信につなげていきたいと考えています。
 一人ひとりの個性を互いに認め合い、尊重する気持ちを育てていくために昨年度から、保護者からの申し出を受けて全校児童の前で表彰を行っています。
 併せて、校長室で記念写真を撮り記念になるようにしています。
 たくさんのがんばりを紹介していきます。皆さんの成果を教えてくださいね!
画像1 画像1

5月19日(月) 児童朝会

5月19日(月) 今週の生活目標
 「あめのひの あそびを くふうしよう」

【健康】1年生の心臓検診

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて15
 学校心臓検診

 学校心臓検診は、平成6年12月の改正から小学校1年生、中学校1年生、高等学校1年生全員の心電図検査が義務付けられています。
 学校心臓検診のシステムとしては、心臓検診調査票や学校医診察、心電図(心音図)等を行う1次検診と、専門医診察や精密検査などの2次以降の検診を経て、生活管理指導や経過観察を行っていく流れになります。
 明日は、順番に心臓の病気や異常がないかを調べます。順番が来るまで保健室の前で静かに待っていたり、検査台でじょうずにリラックスして検診を受けたりすることができるかな。

生魂校区ぶらり歩き5

画像1 画像1
 昨日・今日と生魂神社がにぎわっていたのはなぜ?

 校区にある生魂神社は二日間大賑わいでした。
 よく見ると各ブースにいろいろなのぼりが立っていました。

<クイズ>
 生魂神社で催される有名な祭りです。何というまつりでしょう?

 ☆答えは、あした(月)に!

今日(5月16日)の給食は?

画像1 画像1
 シューマイ

 今日の給食は

・やきシューマイ
・けいにくとはるさめのスープ
・ツナともやしのいためもの
・ごはん
・ぎゅうにゅう

  「シューマイ」 は、中華料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作った種を、小麦粉でできたうすい皮で具材を包み、蒸しあげて作ります。
 今日の給食の「焼きシューマイ」 は、焼き物機で蒸し焼きにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31