【2年】チューリップ2
🌷🌷🌷 大きくなりました 🌷🌷🌷
次の写真は、4月1日の様子です。 つぼみができてふくらむと、つぼみから花びらがひらいてきました。 花のさき方は、どうかな?
【2年】チューリップ1
2年生が、1年生の時にチューリップの球根を植えました。 春休みもあったので、成長の様子が分かりにくかったですね。 記録の写真を撮っているので、振り返ってみましょう。 次の写真は、2月21日のホームページにアップした写真です。 芽(め)が出たようすは、どうだったかな? 今日(4月10日)の給食は?
今日の給食は ・けいにくのたつたあげ ・ごもくじる ・キャベツのうめふうみ ・ごはん ・ぎゅうにゅう 給食当番には、清潔な白衣で身支度を整え、手洗いをしっかりするように指導しています。 給食室には配膳の見本が置かれているため、確認して運びます。 後片付けはクラス全員で協力し、食器に食べ残しなどがないようにお互いに気をつけることを意識させています。 昨日の給食も、1年生の残食が少なかったと報告を受けました。 みんなしっかり食べて、楽しい毎日を送りましょう! 4月の目標
目標の意識付け 本校では、毎月の生活目標や保健目標とともに、毎週の生活目標を掲げ、児童が安全でスムーズな生活を送れるように取り組んでいます。 目標は、常に児童が目にしやすい場所に掲示しています。 いくたま幼稚園の入園式
制服姿のかわいい園児さんが、保護者と一緒にお椅子に座って入園式を迎えました。 中学校・小学校に続いて、今日は幼稚園の入園式の日です。 お天気にも恵まれ、桜が咲いている中で記念写真を撮る姿も見られました。 たくさんのお友だちや先生といっしょに、毎日いろいろなことをおぼえたり、楽しい発見があったりするといいですね。 今、地下通路の谷町九ステーションギャラリーには、園児たちの可愛い作品が展示されています。併せてお楽しみください。 心も身体も大きくな〜れ♪ 大阪市立生魂幼稚園HP https://kindergarten.city-osaka.ed.jp/swas/inde...
|