2月21日(金)は、1・3・5年生の学習参観(5限)・学級懇談会です。

3学期の総合的読解力育成カリキュラムが始まります

画像1 画像1
総合的読解力を究める77
3学期の授業をオープンにします

 大阪市では、教育振興基本計画に基づいた取り組みの一つとして、「【言語活動の充実】総合的読解力育成の時間(「小中学生からのリベラル・アーツ教育」)」の令和7年度からの全校実施に向け、「情報を読み取る・考えを形成する・考えを交流する・考えを表現する」といった言語活動の4要素を行き来しながら、様々なテーマで発達段階に応じて学習を進められるよう、文理融合的な内容を含む教材「総合的読解力育成カリキュラム」の実践を推進しています。
 本校では、昨年度の2学期から「総合的読解力育成カリキュラム」の推進モデル校として、研究を進めているところです。
 この間もHPで授業日を周知したこともあって、たくさんの学校から授業日のお問い合わせを多くいただき、授業の様子を参観いただいております。研究授業を参観し、討議会にもご参加いただいた学校もありました。
 参観いただいた先生からは、授業のイメージが解った、や授業後に校長室で指導主事を交えて様々な視点でご意見を協議できたことがよかったと聞いています。
 3学期の授業計画も固まりましたので、指導主事が来校予定の次の日程をご案内いたします。

1年「子どもをまもる どうぶつたち」※総読につながる学習指導
 ◇6/8時間目 1月28日(火)1限 8:45〜9:30 
 ◇7/8時間目 1月29日(水)5限 13:40〜14:25 ※校内研究授業

3年1組「いのちはつながっている」※3年2組担任指導
 ◇1/8時間目 2月3日(月)6限 14:30〜15:15 

3年2組「生魂小学校まちの安全・安心まもり隊」※3年1組担任指導
 ◇1/8時間目 2月3日(月)6限 14:30〜15:15 

4年「大阪に来る外国の方に和食を紹介しようよう」
 ◇1/8時間目 1月21日(火)6限 14:45〜15:15 4-1 ※赤石指導
 ◇1/8時間目 1月28日(火)2限 9:40〜10:25 4-2 ※担任指導
 ◇2/8時間目 1月28日(火)3限 10:45〜11:30 4-1 ※赤石指導
 ◇3/8時間目 2月4日(火)2限 9:40〜10:25 4-2 ※担任指導
 ◇4/8時間目 2月12日(水)5限 13:40〜14:25 ※校内研究授業
 ◇8/8時間目 2月28日(金)6限 14:30〜15:15 ※学年合同
 
5年「生魂小学校ロボット研究所」
 ◇6/8時間目 2月6日(木)5限 13:40〜14:25 ※各担任指導
  
 3学期の授業の様子をご覧になりたい校長先生や先生がいらっしゃいましたら、総合教育センターか本校にご一報ください。

【1年】くつばこ掲示

画像1 画像1
生魂っ子555
りっぱなへびが 生魂っ子を おでむかえ

【生魂幼稚園 5年】幼小連携

生魂っ子をみんなで育てています123
生魂っ子554
子どもは、豊かな愛情で育つ
 昨日の生魂幼稚園の園児と本校の5年生の交流は、互いの信頼と優しさいっぱいの時間でした。
 5年生は、園児の様子を見ながら、腰をかがめ、目線を合わせて優しく声をかけていました。
 園児さんが作った可愛い凧を、一生懸命に腕を伸ばして、できるだけ高くなるように揚げようとしている様子は、園児さんを喜ばせてあげたい、という思いやりの姿であふれていました。
 からまったひもを早くほどいてあげたいとがんばっている児童…そしてその様子を頼もしく、憧れの表情で見つめる園児たち。
 人と人との交流の中で豊かな人間形成につながっていく大切さを再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生魂幼稚園ギャラリー掲示

おおさむ こさむ(^^♪

地下通路の谷町九ステーションギャラリーに、可愛い作品が展示されています。

 大阪市立生魂幼稚園HP
 https://kindergarten.city-osaka.ed.jp/swas/inde...

画像1 画像1

あさって(1月22日)は何の日?

画像1 画像1
 カレーの日
 
 1982(昭和57)年、社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食記念週間中の1月22日のメニューとして、子どもたちに好まれていたカレーを統一献立として選び、全国の学校給食メニューとしての提供を呼びかけたことにちなんで、1月22日を「カレーの日」と呼ぶようになったそうです。
 生魂小学校では、14日(火)の給食で、「豚肉と金時豆のカレーライス」が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 6年 ピースおおさか&歴史博物館見学
2/21 1・3・5年 学習参観・学級懇談会,標準服等リサイクル
PTA他
2/23 生魂ふれあい文化交流会