創立150周年記念授業 第2弾 … 11月27日(木) 9:40<2限目> 〜 11:30<3限目> 4・5・6年対象 東京の国立天文台から 山岡 均 先生を招聘して特別授業を行います。保護者の方の自由参加もOKです(事前申し込み不要)。

今日(9月10日)の給食は?

画像1 画像1
 牛肉のデミグラスソース煮

 今日の給食は

・ぎゅうにくのデミグラスソースに
・ウインナーのスープ
・きゅうりのピクルス
・コッぺパン
・いちごジャム
・ぎゅうにゅう

 給食の「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉と玉ねぎをいためて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味をつけて煮ています。

【1年】食育指導

健康・安全を第一に考えて47
生魂っ子をみんなで育てています101
生魂っ子388
 たべものの なまえを おぼえよう

 今日は、五条小学校の栄養教諭の先生が来校し、食に関する指導の目標 項目3.食品を選択する能力 「たべものの名前がわかる」をテーマに学習しました。
 はじめに自分の好きなものを発表して、いろいろな名前があることを確認しました。
 次にお料理の中には、どんな食べ物が入っているかを考えました。
 今日の学習で、児童はさらに食べ物に興味・関心を持ち、食事の重要性の意識に繋がげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 学習参観のお知らせ

 9月12日(金) 13:40 〜14:25

〈お願い〉
・学校のスリッパが足りなくなることが、予想されます。
 「上履き」と「外靴を入れる袋」をご持参ください。
・校内への自転車の乗り入れは、一切お断りします。
・授業中の会話はお控えください。

◆給食試食会の希望者が、定員の20名を超える場合は、玄関ホールで抽選を行います。
 申し込んだ方は、必ずお立ち寄りください。
画像1 画像1

9月15日は何の日

画像1 画像1
生魂っ子387
 敬老の日

 9月15日の「敬老の日」に向けて、いつも見守ってくださる地域の方々へ感謝の気持ちを伝えようと、2年生がお祝いカードを作成し、3年生が見守り隊の皆様へお礼の手紙を書きました。
 地域の皆様、これからもお体に気をつけて、子どもたちを見守ってくださいね!
画像2 画像2

創立150周年記念授業「能楽ワークショップ」2の5<本公演>

生魂っ子をみんなで育てています100
生魂っ子386
 能楽堂嘉祥閣のブログにアップされています! 

 写真や動画もあります。ご興味のある方は、検索してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30