創立150周年記念授業「能楽ワークショップ」2の1<本公演>
生魂っ子をみんなで育てています96
生魂っ子382 講堂が幽玄の世界に 今年度は、文化庁 無体芸術等総合支援事業(学校巡回公演)から京都の能楽堂嘉祥閣より能楽師の皆さまを招聘し、3・4・5・6年生を対象に創立150周年記念授業として能楽の学習を行っています。 本日は、前回の「能楽ワークショップ」を活かして、代表児童参加型の能と狂言の本公演が行われました。
【総読3年】総合的読解力育成カリキュラム 教材2/13
総合的読解力を究める54
生魂っ子381 総合的読解力育成カリキュラムの追究35 要約 前回より3年生は総合的読解力の教材「命はつながっている」の学習をしています。 第1回は、「絶滅の危機とはどんなことだろうか」について考え第2回の今日は、「身近な生き物には絶滅のおそれがあるのだろうか」をミッションに要約を考えていきました。 教材を読みながら話の内容を読み取り、3種類の文章から要約した文章を選びます。 また、メダカとゲンゴロウについて表に整理しながら表の見方や活用の仕方を確認していきました。
|