創立150周年記念授業 第2弾 … 11月27日(木) 9:40<2限目> 〜 11:30<3限目> 4・5・6年対象 東京の国立天文台から 山岡 均 先生を招聘して特別授業を行います。保護者の方の自由参加もOKです(事前申し込み不要)。
カテゴリ
TOP
創立150周年記念関連
健康・安全を第一に考えて
生魂っ子をみんなで育てています
総合的読解力を究める
お知らせ
生魂っ子
1年 生魂っ子
2年 生魂っ子
3年 生魂っ子
4年 生魂っ子
5年 生魂っ子
6年 生魂っ子
あさっては何の日?
生魂っ子はすごい!
最新の更新
【6年】歯と口の健康教室3
【6年】歯と口の健康教室2
【6年】歯と口の健康教室1
今日(11月22日)はどんな日
今日(11月20日)の給食は?
しあさって(11月23日)はどんな日
あさって(11月22日)はどんな日
【3・4年】トップアスリート夢・授業2
【3・4年】トップアスリート夢・授業1
今日(11月19日)の給食は?
今日(11月18日)の給食は?
あさって(11月20日)はどんな日
不審者対応研修
今日(11月17日)の給食は?
校長講話を活かした言語化能力の育成27
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【予告】令和8年度 新1年生 学校説明会・学校見学会
学校選択制を考えておられる方を対象に
学校選択制を考えておられる方を対象とした「学校説明会・学校見学会」を実施いたします。※入学説明会ではございません。
◇ 9月12日(金)
・学校説明会 13:00〜13:30(東館2F家庭科室)
・学校見学会 13:40〜14:25(授業参観)
◇ 9月13日(土)
・学校説明会 9:00〜9:30(東館2F家庭科室)
・学校見学会 9:40〜10:25
〈お願い〉
・上履き(スリッパ)と靴を入れる袋をご持参ください。
・校内への自転車の乗り入れは、一切お断りいたします。
修学旅行 保護者説明会
〈6年生〉
9月に実施します!
本日、9月25日〜9月26日に実施する修学旅行についての保護者説明会を行いました。
ご参加くださいました保護者の皆様、暑い中、またご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
6年生の活動内容は楽しみなものばかりです。一泊二日の様々な経験を通じて、一回りも二回りもたくましく成長する様子が楽しみです。
本日欠席の方には、後日、児童を通して資料を配付いたします。
わからないこと、不安なことは、どうかご遠慮なく担任や担当に確認してくださいね。
今日(8月27日)の給食は?
★給食の「とうにゅうスープ」は、
「大豆(とうにゅう)」の除去食対応献立
です。
朝ごはんをおいしくいただくには?
今日の給食は
・やきハンバーグ
・とうにゅうスープ
・ダイスゼリー(みかん)
・こくとうパン
・ぎゅうにゅう
1.夕ご飯は早めに!
夜おそくに食べると、次の日の朝におなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べることができなくなります。
2.早起きをしよう!
朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。早起きをするためには、夜早く寝ましょう。
【特別活動】児童会活動 給食委員会
健康・安全を第一に考えて42
生魂っ子をみんなで育てています91
生魂っ子347
調理員さんと一緒に
2学期が始まって2日目の給食です。給食室は、調理員さんが夏季休業期間に作成した飾りに様変わりしていました。
調理員さんと一緒に給食委員の児童が、交代で毎日配缶をお手伝いしています。
本校の給食室は、調理員さんの児童への愛情とやさしさ、そして児童の感謝の気持ちでいっぱいです。
今日もおいしく給食をいただきました。
感謝
あさって(8月29日)はどんな日
伝統的七夕
太陰太陽暦の七月七日は、新暦では例年8月中旬ごろに当たります。梅雨もすっかり明けていることが多く、夏の暑さがピークを迎えているころです。ただし、日本の暦を定める国立天文台では太陰太陽暦の計算をしていません。そのかわり「伝統的七夕」という言葉を使い、旧暦とは別の方法で七夕の日を求めています。2025年の伝統的七夕はずいぶん遅めの8月29日です。
8月29日の21時には、おりひめ星が頭の真上近くにあり、ひこ星も高く上っています。空気が澄んだところなら、おりひめ星とひこ星の間を天の川が流れているのも見えるかもしれません。深夜になり月が沈むと、より天の川が見やすくなるでしょう。
観察する時は、安全に十分気を付けて楽しみましょう。
(引用・写真:国立天文台)
4 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
225 | 昨日:247
今年度:76392
総数:407153
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
配布のチラシはココから見ることができます!
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
大阪市教育委員会
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
配布文書
配布文書一覧
学校だより
能楽公演の概要
おたより
配布チラシにかんするリーフレット
配布チラシに関する添付文書
相談 (そうだん) 窓口( まどぐち) についての お 知( し) らせ
学校園における教員の働き方改革について
学校協議会
令和7年度 第1回 学校協議会実施報告
全国学力・学習状況調査
令和7年度 全国学力・学習状況調査結果の概要
安全マップ
通学路交通安全マップ
いじめ問題等への対応の充実
大阪市いじめ対策基本方針
生魂小学校いじめ防止基本方針
生魂小学校の生活(生魂っ子)
生魂っ子(生魂小学校の生活)
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト