昨日(10月13日)はどんな日?
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、165の国・地域・国際機関が参加した「大阪・関西万国博覧会」が、184日間の会期終え閉幕しました。 最終日の昨日(13日)は、参加国などがまとめた「大阪・関西万博宣言」が発表され、会場のシンボルの大屋根「リング」になぞらえ「多様でありながら、ひとつ」のメッセージを世界に発信したとアピールされました。 本校では、1学期全10回の校長講話を通じて「大阪・関西万博」の意義について伝えると共に、「いのち輝(かがや)く未来社会(みらいしゃかい)のデザイン」のテーマにそった株式会社ケシオンが作成している「SDGsラジオ」を活用して、これからの未来について児童と一緒に考えていきました。 昨日の最終日では、「ありがとう」という言葉が何回メディアから聞こえてきたことでしょう。大阪メトロの壁には、「無事に閉幕を迎えました。心より感謝申し上げます」という掲示がありました。 夢を与えた側も、夢を受け取った側も、互いに全ての人に謝意を示し合う様子が窺えました。 まさに「ありがとう」という言葉は、平和に人倫に、人が人間として生きる原動力と言っても過言ではありません。 本校も、そんなあたたかい、人の気持ちがわかる児童に育ってほしいと願います。 次回の万博は2030年10月1日〜31年3月31日、サウジアラビアの首都リヤドで開かれます。 生魂幼稚園 運動会
10月11日(土)のさわやかな日に生魂幼稚園の運動会が開催されました。 今年はミャクミャクがいっぱいです。 園児のみなさんは、一つ一つの演技をとても良くがんばっていました。 来年度の1年生が楽しみです! 大阪市立生魂幼稚園HP https://kindergarten.city-osaka.ed.jp/swas/inde...
10/10 5年自然体験学習22
生魂っ子548 後日紹介していきます 今回HPで紹介した写真以外にも、それぞれが学校のデジタルカメラで記録している写真があります。 後日紹介していくので、楽しみにしていてくださいね! 10/10 5年自然体験学習21
生魂っ子547
帰校式 みんな元気に無事に帰ってきました。 今回の経験が、皆さんのさらなる成長につながることを期待しています。 3連休は、しっかりと身体を休めて、火曜日は、元気な顔を見せてくださいね!
10/10 5年自然体験学習20
生魂っ子546
高速を文の里で降りました。 ここらは、10分ほどで着くそうです。 |