6年生 わたしたちのくらしと憲法
【1組】
かつては、6年生の社会科と言えば、大昔のくらしなどの歴史学習から始まりましたが、今は、憲法や政治などの公民分野から始まります。 いきなり憲法と言われてもあまりなじみはありませんが、身近な生活との関りを考えると、つながってくるようです。 学習の入り口に、人生ゲーム風のすごろくがついているのも、今風ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ノートの書き方
【3組】
国語の学習では、ほとんど毎時間ノートを使います。 めあてを書いたり、自分の考えを書いたりします。 正しいノートの使い方を、先生と一緒に確認しながら学習していました。 最後までていねいに書いてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ひらがな
【3組】
ひらがなの学習をしました。 今日の字は「つ」です。 クルンと曲がったあとの「はらい」がポイントです。 きれいにシュッとはらえるように、がんばって書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝は3月を思わせるヒンヤリとした朝になりました。
新学年が始まり一週間がたちました。 スムーズに新しい環境に馴染んだ人もいれば、まだまだ時間がかかりそうな子もいます。 どちらにしても、一日一日を大切にしていくことが、大切です。 まずは、今日一日が良いものになりますように。 ![]() ![]() きょうの給食
・カツカレーライス
・フルーツゼリー 今日は入学・進級お祝いこんだてです。 みんなが食べられるように、カレーのルーは米粉を使ったアレルギーフリー対応です。 ラッキーにんじんも入っています。 1年生が食べやすいようにしたからなのか、いつもより少し甘めに感じたのは、気のせいでしょうか? ![]() ![]() |
|