熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

3年生 自己紹介

【2組】
3年生の音楽科の授業開きは、専科の先生がしてくれました。
まずは、リズムや音に合わせて自己紹介です。
自分の名前や好きなものを数珠つなぎで紹介しました。
手拍子でリズムを取りながら、みんなとっても上手に紹介できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ゆうぐであそぼう

【2組】
体育科の時間に固定遊具で遊びました。
ジャングルジムやうんていでの遊び方のやくそくを教えてもらって早速挑戦しました。
高いところが、へっちゃらの子もいました。
体育の時間以外にも、どんどん外遊びをしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊発足式

今日の児童朝会は、見守り隊の発足式をしました。
見守り隊は、毎朝登校時に安全を見守ってくださる地域や保護者の皆さんや学園の先生方です。
ご挨拶をいただいたあと、児童代表からもよろしくお願いしますのあいさつをしました。
子どもたちには、登校時にオレンジ色のベストの人を見かけたら、すすんであいさつをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

新しい一週間が始まりました。
1年生の子が元気にあいさつをしてくれるのがうれしいです。
昨日の雨は花散らしの雨になったようで、一気に葉桜になりました。
地面に落ちた花びらが、まるでじゅうたんのようです。
画像1 画像1

4年生 白鳥

【2組】
クラッシックバレエの名曲、サンサーンスの「白鳥」を鑑賞しました。
とてもゆったりとした穏やかな曲ですが、物語の中では、瀕死の白鳥を表現しています。
みんな、その事実を聞いてびっくりです。
最後に、実際のバレエの場面も見ながら、耳だけでなく目でも音楽を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ