きょうの給食
・鶏肉のバジル焼き
・ベーコンと野菜のスープ ・キャベツときゅうりのサラダ 今日から9月の献立です。 献立表を見ると、夏の食材に交じって秋を感じさせるものも少しずつ出てくるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日9月1日は防災の日です。
地震と津波を想定した避難訓練をしました。 避難先の運動場や廊下は暑かったですが、みんな真剣に参加することができました。 今日の訓練をきっかけに、ご家庭や学園で万が一の時はどうするのかなどを話し合ってほしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 みんなで話し合おう
【3組】
国語科の学習で、話し合いをする単元です。 今日は、自分たちの話し合う様子をビデオに撮って、あとから振り返りました。 話し合う様子を見て、どんな風に話し合えば意見がよく伝わるのかをみんなで考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
先週の始業式に続き、児童朝会も暑さ対策で校長室から通信を使って行いました。
校長講話では、「心の天気」についてお話ししました。 これから1年生も端末を使って入力していきます。 自分の心や体と向き合うという目的をしっかり理解して取り組んでほしいと話しました。 また、今週から教育実習がはじまるので、インターンシップの学生とともに、紹介しました。 立派な先生になれるよう、がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
9月になりましたが、今日も危険な暑さの一日になりそうです。
登校時の気温はすでに30度を超えています。 そんな中でも、たくさんの子が元気にあいさつをしてくてうれしいです。 いよいよ今日からフルタイムの毎日が始まります。 体調に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|