5年生 家庭科って?
【2組】
5年生から始まる家庭科学習。 最初の1時間目は、家庭科の学習で、どんな事をするのか、どんな事をしたいのかを知ったり考えたりしました。 ただ技術を学ぶのではなく、自分の生活を振り返る学習もあることに気づいたようです。 学んだ事をぜひ毎日の生活に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 Let's enjoy English!
【2組】
小学校最終年の外国語学習のスタートは、C-NETの先生と一緒です。 先生が用意してくれたクイズで、グループ対抗戦をしました。 一問ごとに、とても盛り上がりました。 この勢いで今年も楽しく英語に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 水平線
【1組】
4年生の国語も詩で始まります。 水平線について書かれた詩を、挿絵も使いながらイメージを膨らませて味わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 春の子ども
【1組】
国語科は、詩の学習からスタートです。 とても今の季節に合った詩です。 どの子も良い姿勢で、音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
児童集会の時間を使って、1年生を迎える会をしました。
まず、音楽に合わせて登場した1年生を拍手で迎えました。 そして、代表の6年生からは、「困ったことがあったらいつでも聞いてくださいね。」と優しい言葉がけがありました。 1年生からは、大きな声で「よろしくお願いします!」とあいさつがありました。 これから全校児童で、仲良く楽しい学校にしていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|