熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

3年生 はじまりの一日

低学年棟の最上級生になるので、3階へお引越しです。
1.2年生のお手本になるような行動を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はじまりの一日

今まで通っていた教室を不思議な気持ちで通り過ぎながら、新しい教室に向かっていました。
クラスによっては、フロアも変わります。
新鮮な気持ちで頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじまりの一日

昨日の入学式を終えて、いよいよ学校生活がスタートしました。
お手紙の配り方や、トイレの使い方など学校生活で必要な事を教えてもらいました。
「はやく、べんきょうしたいなあ」という子もいましたが、これも立派なお勉強なのですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式

1学期の始業式をしました。
始業式には、2年生から6年生が参加しました。
最初に、大阪市歌と校歌を歌いました。
校長講話では、「今年一年間を楽しく過ごすために、やりたいことを見つけて取り組もう」という話をしました。
次に、転入生の紹介と新しく来られた教職員の紹介をしました。
そして、担任や担当の先生方を発表しました。
最後に、6年生の児童が代表で、今年度の抱負を述べてくれました。
式後は、学年ごとに新しいクラスの発表がありました。
今日から友だちと仲良くして、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

令和7年度が始まりました。
1年生も一緒になって、みんな元気に登校です。
2年生から6年生は、一旦運動場に集合してから講堂へ移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ