熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

きょうの給食

・焼きそば
・枝豆
・おさつチップス

焼きそばに枝豆と、思わずお祭りの夜店を連想しそうなメニューですね。
まだ8月なので、夏祭りでしょうか?
画像1 画像1

1年生 水あそびとしゃぼん玉

生活科の時間を使って、夏の遊びを楽しみました。
水遊びでは、いろいろな水鉄砲を使って、水をかけあいっこしたり、地面にお絵描きをしたりして楽しみました。
もう一つは、しゃぼん玉遊びです。
うちわの骨に液をつけるだけで、ものすごくたくさんのしゃぼん玉ができるので、みんなびっくりしていました。
楽しそうな歓声が、運動場に響きわたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 税の書道

【1組】
今日の書写の時間に書く字は「ぜい」です。
漢字で書くと「税」の一文字ですが、ひらがなで書くと2つの文字のバランスも大切です。
みんな一生懸命ていねいに書いていました。
出来上がった作品は、天王寺納税協会主催の税の書道作品に応募し、天王寺税務署などで展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ニャーゴ

【1組】
国語の時間に、物語教材の「ニャーゴ」を学習しました。
物語教材は、場面ごとに学習をすすめるので、全体を場面に分ける必要があります。
今日は、場面が変わるポイントを考えて、全体を5つの場面に分けました。
これから場面ごとにじっくりお話を味わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

2学期が始まって、最初の週末を迎えました。
午前中だけの毎日とは言え、子どもたちは少しお疲れのようで、今朝が一番あいさつの声が小さかったように思います。
この土日も規則正しい生活を心がけて、元気に9月を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/14 区Pソフトボール
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ