天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今朝の登校

身を切るような寒さの朝です。
これでも、明日はもっと寒いというのですから、どうなることやら…。

今日から、あいさつ運動と、ユニセフ募金が始まりました。
早速、募金箱に善意を届けてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより 2月号

画像1 画像1
今回は、原稿の締め切りがずいぶん早く来るなぁと思っていましたが、考えたら先月は1月8日の始まりでした。
一週間って、結構影響が大きいものですね。

こちらからどうぞ。
  ↓  ↓
校長室だより 2月号

きょうの給食

・くじらの竜田揚げ
・豚肉とじゃがいもの煮物
・白花豆の煮物

今日は年に一度のくじらデーです。
昔は、給食にもよくくじらが出ましたが、今では高級食材となりました。
給食以外では食べたことがない子も結構多いのはないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自分ならどちらを選ぶか

【3組】
国語の学習で、情報の受け取り方について学習しました。
2種類のチラシを見て、どちらの方が良いかを吟味します。
思考ツールを使って、自分の考えをはっきりさせながら、選ぶ理由をたくさん考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音を体感

【3組】
理科の学習では、音の性質について調べています。
今日は音は物を振動させて発生していることを体感する実験をしました。
いろいろな打楽器をたたいて、その震える様子を触って確かめます。
強くたたいた時と、弱くたたいた時では、聞こえ方や震え方が違うことも実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/28 学習参観 懇談会 PTA指名委員会

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ