1学期の終業式
1学期の終業式をしました。
最初に大阪市歌と校歌を歌いました。 校長講話では、1学期の振り返りと夏休みの過ごし方について話しました。 今年の夏休みは38日間もあることを伝えると、みんなびっくりしていました。 でも、長いようで、あっという間に終わるのが夏休みです。 元気に過ごして、また2学期の始業式に会いましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
1学期最後の日になりました。
どのクラスも学習の記録をもらったり、夏休みの課題を確認したりといろいろやることがあるようです。 良いまとめの一日にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 キャップとばしの工夫
【2組】
少し先になりますが、2学期にある天小フェスティバルのお店について考えました。 ペットボトルのキャップを飛ばして遊ぶお店を作ります。 しかし、いきなり作るのではなく、どんな工夫をすれば楽しくなるのかを、まずみんなで話し合いました。 そして、グループごとに考えた工夫がさらによくなるように話し合いを重ねました。 こうして話し合った考えをもとに2学期実際に作っていくようです。 きっと楽しいお店が作れるでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・鶏肉とてぼ豆のスープ
・ベーコンとじゃがいものチーズ焼き ・きゅうりとコーンのサラダ 1学期の給食はあと2回。 きょうのコッペパンは、とてもふわふわで焼きたてのように柔らかかったですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 お楽しみ遊び
【3組】
学期末と言えばお楽しみ会です。 係の子が、みんなで遊べる遊びを考えて、お楽しみ遊びの会をしました。 みんな仲良く楽しく、汗びっしょりになりながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|