きょうの給食
・酢豚
・中華味噌スープ ・抹茶大豆 今日の給食をケースから出して写真を撮っていると、「これって本物やったんや!」と驚く子がいました。 どうやら今まで作り物の食品サンプルだと思っていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 動物たちの事をもっと知ろう
【3組】
天王寺動物園の方にお越しいただき、動物の学習をしました。 まず、自分たちが調べたことを発表しながら、知りたいことを質問していきました。 そして、自分たちが動物園の動物に何かできないかを考えました。 しかし、なかなか良いアイデアが出ません。 その時、動物園の方が「一度動物園の動物を目の前にして考えてはどうですか?」と言ってくださり、今度、動物園にお邪魔することになりました。 学習が、どんどん広がり深まっていく感じがしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 シーサー
【1組】
図画工作科の時間に、土粘土を使ってシーサーを作りました。 あらかじめどんな守り神にするのかを考えて、ていねいに作りました。 水で手を濡らしながら真剣に創作している様子は、まるで陶芸家のようです。 表情豊かなシーサーがたくさんできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
久しぶりに「暑い」と感じない登校の時間になりました。
しかし、湿度が高いので、昼間は昨日とはまた違った暑さになるでしょう。 この時期は、雨が降ると少し季節が進むのですが、今年はそうならないようです。 引き続き暑さ対策をしっかりしながら元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ひまわり
毎月第2水曜日は、地域の子育て支援サークルの「ひまわり」が多目的室で活動しています。
今日は1歳のお誕生日を迎えたお子さんが、記念の手形を押していました。 よい記念になるといいですね。 次回は、10月8日(水)天王寺中学校で実施されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|