熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

きょうの給食

・豚肉の梅風味焼き
・五目汁
・さんど豆のごま和え

近畿地方の梅雨明けが発表されました。
今日のメニューには、豚肉と梅肉の夏バテ予防最強コンビが登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 着衣泳

6年生は、去年に続いて2回目の着衣泳をしました。
着衣のまま水に入り、クロールや平泳ぎをして、その違いを感じとりました。
また、水に落ちた時に慌てずゆっくり浮く方法なども学習しました。
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏がやってきます。
水辺での事故に注意して安全に生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 着衣泳

安全教育の一環で、着衣泳をしました。
5年生は、初めての取り組みです。
普段している水慣れの水中ダンスも、服を着るとずいぶん違うようです。
手や足を上げるたびに、普段とは違う重さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 時こくと時間

【1組】
新任教員のサポート授業をしました。
担任を持たない新任の先生が、学級を借りて授業をして指導力の向上を図ります。
今日は、算数科で時刻と時間について学習しました。
みんなは、何時何分と何時間何分では、表す中身が違うことをきちんと理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今週も最終日になりました。
ここの所雨で入れなかったプールも、今日は終日大丈夫でしょう。
今日は、4年生が浄水場に社会見学に行きます。
しっかり学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ