熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

今朝の登校

今日は午前中に激しい雨が降るとの予報です。
登校時間を避けて降ってくれたので、子どもたちはあまりぬれずに学校に来ることができたようです。
予報通り、1時間目の途中から大雨です。
あっという間に運動場に大きな川ができてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食

・豚肉のバジル焼き
・鶏肉とキャベツのスープ
・うずら卵のグラッセ

今日のメニューはおしゃれな名前ですね。
ひと昔前は、給食にバジルやグラッセなんていう言葉はなかったような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習のしあげ

【3組】
算数科の表とグラフの学習もほとんど終わり、まとめの問題にとりかかりました。
自分で考えたあと、友だちと答えを確認し合って、〇をつけてあげました。
みんなで仲良く学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すいえいがんばりカード

【3組】
プール水泳が始まったので、今年も新しい水泳がんばりカードをもらいました。
今の力で、自分がどのくらい水に慣れたり泳いだりできるかを記録していきます。
できることが増えるとカラフルな金魚が完成します。
がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

毎週水曜日は、正門から登校する子の様子を見ています。
たくさんの子が元気に「おはようございます!」とあいさつしてくれました。
じゃんけん勝負を挑んでくる低学年の子は、週1回のチャンスに真剣モードです。
負けて本気で悔しがる姿がかわいらしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ