熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

きょうの給食

・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・みそ汁
・きゅうりのゆず風味

そぼろ丼の具は、にんにくの風味が豊かで、ここのところの蒸し暑さに打ち勝つパワーが出そうな一品です。
画像1 画像1

5年生 林間学習の準備

夏休み中に実施する林間学習の準備をしました。
今日は、クラスで決めた担当ごとに集まって、役割分担をしました。
あいさつをする係やレクレーションをする係など、いろいろな役割がありますが、自分の仕事をしっかり努めて、楽しい林間学習にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 How are you?

【1組】
低学年から始めている短時間外国語学習。
普段よく耳にする英語もあれば、そうでない英語もあります。
いろんな言葉にたくさん触れて、少しずつ身近なものにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 風で走る車

【2組】
理科の学習で、風やゴムの力について調べます。
今日は、実験で使う車を組み立てました。
しっかりと説明書を読みながら、正しく作っていきます。
実験も大事ですが、こうした作業もとても大事なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どうやってみをまもるのかな

【3組】
国語科の説明文の学習で、動物の身の守り方を学習しました。
学んだことをもとに実際に動作化してみました。
アルマジロになったら身を丸めて硬くし、ヤマアラシになったら指で背中にとげを作って威嚇します。
みんなとっても上手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ