熱中症に気をつけましょう。こまめな水分補給、十分な睡眠と朝食をとりましょう。

きょうの給食

・ハヤシライス
・キャベツとコーンのサラダ
・りんご(カット缶)

今日のハヤシライスのラッキー人参は、うさぎの形です。
サンプルを見て、「マロンだ」という人もいました。
ちなみに、ご本人(うさぎ)は、職員室で冷やされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール開き

5年生がプール開きをしました。
水慣れのあと、自分たちがどれくらい泳げるのか、はじめの記録をとりました。
今の記録から少しでも伸びるよう、目標をもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール開き

待ちに待ったプール水泳が始まりました。
小学校の大きなプールに子どもたちは嬉しそうに早く入りたい様子でした。
シャワー一つでも大喜びです。
プールに入りながらのダンスでは水しぶきをたくさんあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 理科・社会

1組が理科、2組が社会の学習をしています。
1組ではグループで実験を行い、結果から分かったことを話し合って考えていました。
2組では縄文時代と弥生時代の学習をノートにまとめていましたが、調べる方法や学ぶ形態を自分たちで選んで学習していました。
友だちと協力して学び合う姿勢はさすが6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

握力体操

スポーツテストの結果、なぜか毎年握力の値が低い天小の子どもたち。
今日の体育朝会では、運動委員会が作成したビデオを見ながら、握力体操に挑戦しました。
この体操、ただのグーパーだけではなく、ひじを伸ばしてするので、結構きついです。
もし亀の歌に合わせてするのですが、なかなか終わらず見た目以上にハードです。
後半、歌が続くたびに「うわ〜っ!」と声が上がりましたが、みんな最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 大阪万博5年
9/20 土曜授業(天小フェス) 引き渡し訓練 次年度選択制学校見学会・説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ